話すチカラをつくる本

同僚から借りて読んだ本。なんとなーく意識はしてはいるが、徹底はできていないことをはっきり再認識させてくれる本だった。薄くて読みやすく、30分もあれば読み終わることができる。

伝わる7つの要件
 自分の意図をうまく相手に伝えるための要件として、この本では
  1. 自分のメディア力
  2. 意見
  3. 論拠
  4. 目指す結果
  5. 論点
  6. 相手にとっての意味
  7. 根本思想
の7つをあげている。個人的に普段徹底できてないケースが多いなぁ…と感じたのは、「論点」「相手にとっての意味」「根本思想」の3つ。仲間内で話してる時は次第に論点がずれていってgdgdになることが多いし、打ち合わせや会議では、やりたいことを通そうとするあまり、相手にとっての意味を考えず、いい結果にならないことがままある。相手の意見に対して自分の意見を述べる際に、「なぜ」自分がそう思うか、を説明しきれない時には「根本思想」を明確に意識できていないことが多い。

考える方法
 最近、”記憶”はよくしているが、昔に比べて”考える”ことが減ったような気がしている。情報が多すぎるのか、記憶や整理だけで手一杯で、じっくり考えることができていない。この本では、考える方法として、「問いを立てる」ことを提案している。ただし、下手な問いを立てるとすぐに考えは行き詰まってしまう。うまい問いを立てるためには、以下のようなことを意識すると良いらしい。
  • とにかく書き出してみる
  • 「現在の自分」を中心に、時間軸を広げてみる
    • 過去
    • 未来
  • 「現在の自分」を中心に、空間軸を広げてみる
    • 所属組織
    • 社会
    • 世界
  • 論点をうまく選ぶ

正論はなぜ通じないのか?

 たまに正論をぶっ放してしまい、ぎくしゃくしてしまう自分。これは、たとえ意見自体は正しくても、目線が相手より上になってしまっているから。こうして相手を見下しつつ発言すればするほど信用は低下し、メディア力も低下する。こうならないためのポイントとしてあげられているのが、以下。
  • まず相手理解をしっかりと
    • 理解や共感を正直に示す
  • 背中を見せる
    • 相手にではなく、問題に向かって話す
  • 自分の経験について話す
  • 問いを共有する
    • 答えについて話すのではなく、問いを共有する
レバレッジ・メモに追加。

コメント